
誕生日 8月16日
出身地 千葉市
身 長 168cm
血液型 A型
星座 獅子座
好きな食べ物 甘いもの/イタリアン/寿司
趣味 映画鑑賞/美術館巡り/美の追及
2021年
1月 【LOVE SONG COVERS the WORLD 2020】(板橋区立文化会館 大ホール)
2020年
12月 【忠臣蔵 討入・る祭】構成・演出:板垣恭一 (明治座)
11月 【Gran Tango 2020】構成・演出・訳詞:石丸さち子 (イイノホール)
10月 ミュージカル【アルジャーノンに花束を】脚本・作詞・演出:荻田浩一 (博品館劇場)
9月 【atlas musical collection ~meeets friends~】構成・演出:広崎うらん (収録場所:Cotton Club)
8月 音楽朗読劇【大好きなお母さんへー冷蔵庫のうえの人生】演出:須藤黄英 (兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール)
7-8月 ON STAGE & STREAMING【SHOWーISMS】作・演出:小林香 (シアタークリエ)
7月 Dramatico-musical【BLUE RAIN】脚本・演出:荻田浩一 (博品館劇場)
2019年
12月 【I Love Musical】構成・演出:土城温美 (ヤマハホール)
ストーリー・コンサート【クララー愛の物語】(よみうり大手町ホール)
11月 リーディング【 動機 】演出:稲葉賀恵 (六本木トリコロールシアター)
10月 【Alma de Tango~タンゴの魂】(イイノホール)
湖月わたる舞台生活30周年記念公演Vol.2【Song&Dance】ゲスト出演 (草月ホール)
9月 【カリソメノカタビラ~奇説デオン・ド・ボーモン~】脚本・演出:荻田浩一 (浅草九劇)
7月 【嘘と勘違いのあいだで】原作:アラン・エイク・ボーン / 翻訳・上演台本・演出:保科由里子 (六本木トリコロールシアター)
5月 【細雪】四女妙子役 原作:谷崎潤一郎 / 脚本:菊田一夫 / 潤色:堀越真 / 演出:水谷幹夫 (明治座)
3月 【Gran Tango NATSUKI MIZU Con FEDERICO PEREIRO Cuarteto】(イイノホール)
1-2月 【ベルサイユばら45】構成・演出:谷正純 (東京国際フォーラム/梅田芸術劇場メインホール)
2018年
12月 リーディングドラマ【シスター】作・演出:鈴木勝秀 (よみうり大手町ホール)
11月 コメディ【カクタス・フラワー】上演台本・演出:板垣恭一 (DDD AOYAMA CROSS THEATER/サンケイホールブリーゼ等)
10月 共立女子大学 講演会
9月 リーディング【レイモンド・カーヴァーの世界】 演出:谷賢一 (兵庫芸術文化センター阪急中ホール)
8月 【Todos del Tango~タンゴのすべて~】 (日本青年館ホール)
6-8月 ミュージカル・コメディー【キス・ミー・ケイト】演出・振付:上島雪夫 (東京芸術劇場プレイハウス/兵庫芸術文化センター阪急中ホール等)
5月 Dramatic super dance theater【Flamenco マクベス~眠りを殺した男】 台本・演出・振付:上田遥 (シアター1010)
4月 【坂東玉三郎 越路吹雪を歌う「愛の讃歌」】 演出:小林香 (NHKホール)
【Middle of the journey】 音楽監督:岩崎廉 (コットンクラブ)
3月 夢幻朗読劇【一月物語】 原作:平野啓一郎 / 構成・演出:谷賢一 (よみうり大手町ホール)
1月 【越路吹雪に捧ぐ~トリビュートコンサート】 (梅田芸術劇場メインホール)
2017年
12月 Cosmos Shymphony【Pukul~時を刻む鼓動~】 構成・演出・振付:謝珠栄(日本青年館大ホール/シアタードラマシティ)
10月 日亜修好120周年記念CD発売記念コンサート【Concitrto del Tango】 (目黒パーシモンホール 大ホール)
9月 【ラストダンスーブエノスアイレスで。 聖女と呼ばれた悪女 エビータの物語】 作・演出:石丸さち子 (DDD AOYAMA CROSS THEATER)
7月 ミュージカル・コメディ【キス・ミー・ケイト】 演出・振付:上島雪夫 (東京芸術劇場プレイハウス/兵庫芸術文化センター阪急中ホール等)
5月 ドラマティカルシリーズvol.1 リーディング【パンク・シャンソン~エディット・ピアフの生涯】 構成・演出:鈴木勝秀 (よみうり大手町ホール)
4月 川島ケイジMusic is My Answer スペシャル・コンサート2017 ゲスト出演 (渋谷区文化総合センター大和田さくらホール)
3月 越路吹雪トリビュートコンサート【越路吹雪に捧ぐ】 (日生劇場)
ミュージカル【アルジャーノンに花束を】 脚本・演出:荻田浩一 (銀河劇場/兵庫芸術文化センター阪急中ホール)
1月 【エリザベートTAKARAZUKA20周年スペシャル・ガラ・コンサート】 構成・演出・訳詞:小池修一郎/演出:中村一徳 (オーチャードホール)
2016年
12月 【エリザベートTAKARAZUKA20周年スペシャル・ガラ・コンサート】 構成・演出・訳詞:小池修一郎/演出:中村一徳 (梅田芸術劇場)
10月 【サラ・ベルナール~命が命を生む時~】 作・演出:倉本朋幸 (兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール/シアター1010 )
9月 クリエプレミア音楽朗読劇【VOICARION】 原作・脚本・演出:藤沢文翁 (シアタークリエ)
8月 【ブロードウェイミュージカル CHICAGO 宝塚100周年OGバージョン】ヴェルマ・ケリー役 (横浜・ニューヨーク・東京・大阪)
6月 【FLAMENCO CAFE DEL GATO】 構成/振付/演出:ホセ・バリオス (サンケイホールブリーゼ/東京芸術劇場プレイハウス)
4月 【RHYTHM RHYTHM RHYTHM】 構成/演出:荻田浩一 (銀河劇場)
2月 【MAO AYABUKI CONCERT Judy Garland SONG BOOK】ゲスト出演 (シアターコクーン)
1-2月 【Honganji】 作:斎藤栄作 / 演出:ウォーリー木下 (新歌舞伎座/中日劇場/EX THEATER ROPPONGI)
2015年
12月 【NATSUKI MIZU X’mas Dinner Show】 構成・演出・振付:川崎悦子 (パレスホテル東京)
10月 【DANCE SYMPHONY 最終楽章~THE DANCERS~ 】 構成:荻田浩一 / 演出:森新吾 (東京芸術劇場プレイハウス / サンケイホールブリーゼ)
【今も輝く昭和のスタンダード・ソングス】 構成/演出:砂田実・佐藤剛 (文京シビックホール)
【南朝の里シンポジウム~吉野朝廷の哀史を紐解く~】朗読・パネルディスカッション (日本橋公会堂)
9月 【SHOW with MIZU】 構成/演出/振付:玉野和紀 (EX THEATER ROPPONGI / 兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール)
Umeda Arts Theater 10th Anniversary 【SUPER GIFT】ゲスト出演 構成/演出:三木章雄 (東京国際フォーラムホールC)
千葉大学附属中学校 講演会
8月 【第47回 サマージャズ】ゲスト出演 (日比谷公会堂)
7月 【新版 義経千本桜】主演 作:西森英行 / 演出:伊勢直弘 (サンシャイン劇場/ サンケイホールブリーゼ他)
【真琴つばさ X-TALK】ゲスト出演 (渋谷プレジャープレジャー)
6月 共立女子大学 講演会
5月 DANCE OPERA 【マスカレード~Final】 (銀河劇場/サンケイホールブリーゼ)
ローズフェスティバル2015 トークショー (京成バラ園)
4月 音楽朗読劇【幸せは蒼穹の果てに】 作・演出:田尾下哲 (草月ホール)
3月 リーディングドラマ【サンタ・エビータ~タンゴの調べに蘇る魂】 作・演出:石丸さち子 (DDD AOYAMA CROSS THEATER)
2月 平田耕治【Dramatic Tango 2015】 ゲスト出演 (渋谷さくらホール)
2014年
12月 【クリスマストークショー】 (東京會館)
11月 ブロードウェイミュージカル【CHICAGO】宝塚100周年OGバージョン ヴェルマ役 (東京国際フォーラムホールC/梅田芸術劇場等)
【イオンモール神戸北トークショー】
9月 【DRESS CAMP トークショー】 (新宿伊勢丹/日本橋高島屋)
8-9月 【Rock the Ballet 2】コラボ出演 構成・演出:Rasta Thomas (東京芸術劇場/シアタードラマシティ)
【Argentango~BAD GIRLS meets TANGO BOYS】 構成・演出:Gustavo Zajac (東京芸術劇場/シアタードラマシティ/ビレッジホール)
7月 NATSUKI MIZU【Attractive Concert 2014 蜃気楼~mirage~】 構成・演出:荻田浩一 (赤坂ACTシアター)
6月 【水夏希が語る宝塚の魅力】講演会 (NHK文化センター梅田教室)
5-6月 【セレブレーション100!宝塚~この愛よ永遠に~】ゲスト出演 構成・演出:三木章雄 (青山劇場/愛知県芸術劇場/梅田芸術劇場)
4月 【Love Chase!!】 構成・演出:玉野和紀 (シアタークリエ/愛知県芸術劇場/シアターブリーぜ)
宝塚100周年夢の祭典【時を奏でるすみれの花たち】 (宝塚大劇場)
2月 平田耕治【Dramatic Tango】 ゲスト出演 (東京文化会館小ホール)
2013年
12月 【ディナーショー】 構成・演出:川崎悦子 (パレスホテル東京)
11月 【トークショー】 (東京會舘)
10月 【DREAM,A DREAM】 ゲスト出演 構成・演出:荻田浩一 (東急シアターオーブ 他)
【宝塚歌劇展トークショー】 (日本橋高島屋)
9月 【SHOW Beyond the Door】 構成・演出:水夏希 (品川ステラボール)
6月 【TATTOO 14】 作・演出:小林香 (シアタークリエ )
3月 【屋根の上のヴァイオリン弾き】 長女ツァイテル役 (日生劇場 他)
2012年
12月 【ディナーショー】構成・演出:川崎悦子 (パレスホテル東京)
11月 【客家~千古光芒の民~】主演 演出・振付:謝珠栄 (銀河劇場 他)
8月 【天空の調べ~文天祥物語より~】 構成・演出・振付:謝珠栄 (淡路市立しづかホール)
7月 【BADGIRLS meets BADBOYS DANCE LEGEND Vol.1】 演出・振付:ラスタ・トーマス/原田薫 (国際フォーラム 他)
5月 【TATTOO 14】 作・演出:小林香 (SIBUYA- AX 他)
3月 【7DOORS~青ひげ公の城~】主演 構成・演出:鈴木勝秀 (東京グローブ座 他)
2011年
5月 【スミレ刑事の花咲く事件簿】主演 脚本:樫田正剛/演出:星田良子 (新国立劇場中ホール 他)
2019年 ネプリーグ(フジテレビ)/ プレバト(TBS)
2016年 アカデミーナイトG(TBS)
2015年 プレバト(TBS) / 明石家電視台(MBS)
2014年 宝塚歌劇100周年スペシャル「時を奏でるスミレの花たち」(WOWOW)/お試しかっ!帰れま10(テレビ朝日)
音楽特番「真夏のプレミア音楽祭~魅惑のコラボレーション」(テレビ朝日)
2013年 極上空間~小さなクルマ、大きな未来。(BS朝日)
2012年 ダウンタウンDX/秘密のケンミンSHOW/オススメッ!/カバソン・バトル
2011年 プレミアの巣窟/男おばさん/にじいろジーン/どっキング!!/マルコポロリ/あっぷ&UP!
2010年 都のかほり
2011年 TOKYO DRIVE STORIES「クルマのふたり~クルマの中のクリスマス~」(BS12)
「スミレ刑事の花咲く事件簿」(CS)
[SUMIRE LABO プロジェクト] 水夏希を中心に、舞台・ドラマ(CS放送、DVD)・原作本出版を連動したプロジェクト
~スミレ刑事の花咲く事件簿~
2011年
5月 【舞台】東京(新国立劇場・中劇場)他、大阪、名古屋で公演
3月 【CSドラマ】CS放送 フジテレビTWO「エピソードゼロ」放送
【DVDドラマ】「スミレ刑事の花咲く事件簿 episode1~4」発売
2010年
12月 【原作本】第1巻発売 (2011年2、4、6月に第2~4巻発売)
【Guys From The Earth】水夏希と男性3名で結成されたダンス&ボーカルユニット(2012年~活動休止)
2011年
12月 赤坂BLITZにてクリスマスライブ開催
8・9月 初ライブSummer Festival 2011 Keep on開催(渋谷AX/名古屋DIAMOND HALL)/1stアルバム「KEEP ON」リリース
5月 バスケットボールbjリーグファイナルで国歌独唱、「立ち上がれ日本」「きっと夢がある」を披露
2017年
10月 パリグラッフィック展 ロートレックとアートになった版画・ポスター 音声ガイド (三菱一号館美術館)
8月 スマートフォン用ゲーム「レジェンヌ」声優
2014年
4月 宝塚歌劇100周年スペシャル「時を奏でるスミレの花たち」 WOWOW
3月 「水の国ニッポン」 テレビ熊本/テレビ西日本/フジテレビ
2010年
4月~2011年3月 「宝塚プルミエール」 WOWOW
2017年
2月 春風亭昇太と乾貴美子のビバリー昼ズ(ニッポン放送)
2011年
floowers(JFN)/i-ne good for you(FM横浜)/Blue Ocean(TFM)/石井竜也のディアフレンス(TFM)
ごごはん!(ニッポン放送)/「J-WAVE HOLIDAY SPECIAL PROTEC Present A DAY IN THE LIFE」
キリン一番搾り One More Pint!(FM NACK5) 他
2010年
9月 「ロジェ」ロジェ役/「ロックオン!」で退団
2月 「ソルフェリーノの夜明け」アンリー・デュナン役(宝塚初の天覧舞台)/Carnevale 睡夢」
2009年
11月 全国ツアー公演「情熱のバルセロナ」フランシスコ・ラフォーレ侯爵/「RIO DE BRAVO!!」
7月 「ロシアン・ブルー -魔女への鉄槌-」アルバート・ウィスラー/「RIO DE BRAVO!!」
3月 「風の錦絵」/「ZORRO 仮面のメサイア」ディエゴ・デ・ラ・ベガ(ゾロ)役
2008年
12月 ドラマシティ・東京特別公演「カラマーゾフの兄弟」ドミートリー・カラマーゾフ役
8月 「ソロモンの指輪」/「マリポーサの花」ネロ役
5月 「外伝ベルサイユのばら~ジェローデル編~」ジェローデル役
1月 「君を愛してる-Je t’ aime-」ジョルジュ・ドシャレット役/『ミロワール』
2007年
9月 全国ツアー公演「星影の人」沖田総司/「Joyful!!II」
5月 「エリザベート」トート役
2月 中日劇場公演「星影の人/Joyful!!Ⅱ」沖田総司役で、雪組男役トップ就任
2007年度「男役賞」受賞
2001年
「ベルサイユのばら2001」(宙組)オスカル役、アンドレ役 他
1999年
「ロミオ&ジュリエット’99」(花組)バウホール初主演 他
1995年
入団3年目にして「ME AND MY GIRL」(月組)新人公演の主役に抜擢
1993年
宝塚歌劇団 入団
雪組男役スターユニット 2007年8月結成。 「世界陸上大阪大会」開会式にて初パフォーマンス
CD 2007年~2009年 1stシングル「TIME TO LOVE」 2ndシングル「AQUA FEEL AQUA SOUL」 3rdシングル「シラユキ」
DVD 2009年 「AQUA5‐Document Movie Since 2007 ‐」「AQUA5 Concert」
BOOK 2009年 「AQUA5」 ワニブックス
テレビ 2007年~2009年 「NHK歌謡コンサート」「うたばん」「僕らの音楽」「明石家さんちゃんねる」「関口宏の東京フレンドパークⅡなど